摂津富田駅から徒歩5分/阪急富田駅から徒歩8分
詳しくは[サロン情報]へ

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00)  定休日: 不定休 

  1. ブログ
 

ブログ

2025/06/22
こんにちは!
岸田です。

「年齢を重ねるのがこわい」と思ったこと、ありませんか?


しわやたるみ、白髪や体力の変化――

見た目も体も、変わっていくことが当たり前のこの時期。


でも、もしそれを「劣化」ではなく

「進化」や「深み」だと思えたら――?


今日は、「素敵な年齢の重ね方」について、

一緒にゆっくり考えてみませんか。


 “若さ”より“味わい”を大切に

若い頃のようなキラキラとはちがって、

今の私たちは“柔らかくて、あたたかくて、深みのある輝き”を持っています。


誰かのために頑張ってきた日々、

泣いたり笑ったりしながら積み重ねてきた時間。

そのすべてが、自分らしさとなって現れてくるのが“今”。


年齢は、誇りになる。

年齢はただの記号!

そう思えるような生き方をしたいですね。


カラダの変化は、“自分を大切にするケア”で受け入れていく

歳を重ねると、ちょっとした冷えや疲れが

あとを引くようになるのは自然なこと。


でも、それを我慢してしまうと

どこかで心もかたくなってしまいます。


だからこそ、**「私が私を大事にする時間」**がとても大切。


  •  ハーブ蒸しで、深部からポカポカに
  • nicoセレクトで、その日の不調にぴったりなケアをカスタム
  • ハーブティで、ゆるめる習慣を


そんなふうに、自分の変化と寄り添いながら、

“あたらしい私”にアップデートしていく感覚を楽しんでほしいのです。


「こんなふうに歳を重ねたい」と思える人になる

素敵な年齢の重ね方は、

必ずしも外見やキャリアではなく、

“あり方”や“空気感”にあらわれると思います。


  • 柔らかく笑える人
  • ちょっと疲れていても、それを受け止められる人
  • 誰かと比べず、自分の歩幅で進んでいける人

そんな大人の女性の姿に、

周りも癒され、励まされるのではないでしょうか。


おわりに

年齢は、止められません。

でも、どう重ねるかは、自分で選べます。


ニコは、“かわいいおばちゃん”をめざすすべての方に、

自分をもっと好きになれる時間とケアを届けていきたいと思っています。


今日もあなたが、

素敵な年齢を重ねる一歩を、笑顔で踏み出せますように🍀

2025/06/21
こんにちは!
岸田です。

サロンでお話を聞いていると、最近とくに多いお悩みが

「背中の張り」「肩甲骨まわりの重だるさ」「背中の違和感」。


「マッサージしてもすぐ戻るんです」

「寝ても取れない感じがあって…」

「呼吸がしづらいような気もして」


そんなふうにお話される方が、この梅雨の時期とくに増えています。
実はその違和感、身体の疲れだけでなく、心の緊張が影響していることもあるんです。

背中の張りは、どこから来る?

働く女性に多い背中の違和感。主な原因はこんなものがあります👇


  • 長時間の同じ姿勢(デスクワーク・スマホ・運転など)
  • 呼吸が浅くなる生活(ストレス・緊張・マスク生活)
  • 冷えによる血行不良
  • 自律神経の乱れ
  • 無意識の力み(気を張っている、がんばりすぎ)


つまり、背中は「がんばるクセ」がたまりやすい場所なんです。


背中がゆるむと、呼吸もココロも深くなる

背中がほぐれてくると、自然と呼吸が深くなります。

それだけで心が落ち着いて、「私、大丈夫かも」って思える瞬間が増えるんです。


ニコでは、そんな“背中からのリセット”を大切にしています。


 ニコのケアで背中から整える

🔸 タイ式で深部のこわばりにアプローチ

体をゆっくり伸ばしながら、奥深くの張りをほどいていく。

「痛気持ちいい」を越えて、終わったあとの“ふわっ”と感が人気です。


🔸 ドライヘッド+肩首ケアで、姿勢と緊張にやさしく

ストレスや目の疲れがたまると、背中まで連鎖してこわばります。

頭と首がゆるむと、背中も呼吸もしなやかに。


🔸 ハーブ蒸しで、背面からぽかぽか温活

特におすすめは「滝汗ブレンド」「女性悩みブレンド」🌿

腰・仙骨・肩甲骨まわりをじっくり温めると、張りがスーッとゆるんできます。


背中チェックしてみましょう

✅ 背中が重だるい

✅ 仰向けに寝ると違和感がある

✅ 猫背・巻き肩が気になる

✅ 息が浅くて疲れやすい

✅ 首や肩の不調が長引いている


ひとつでも当てはまったら、背中ケアのタイミングかもしれません。


梅雨と“背中のこわばり”、関係あります

梅雨時期は湿度や気圧の影響で、自律神経が乱れやすくなります。

気温差もあり、体は無意識のうちに緊張状態に。

特に背中や肩甲骨まわりには、その緊張があらわれやすいんです。


  • なんだか呼吸が浅く感じる
  • 深い疲れが抜けない
  • 背中や腰が重だるくて、朝スッキリ起きられない


これらは「梅雨の湿気疲れ+背中の張り」のWパンチかもしれません。


実は“夏冷え”も背中を固くする

エアコンの風や冷たい飲み物で、身体の内側が冷えると、血の巡りが滞り、筋肉もこわばってしまいます。

夏でも「肩甲骨まわりが冷えてつらい」「背中がぞくぞくする」そんな方は少なくありません。

冷えが続くと、次のような不調にもつながりやすくなります👇


  • 背中~腰の張り・違和感
  • 頭痛や目の疲れ
  • 寝つきの悪さ・睡眠の質の低下
  • 気分の落ち込み・モヤモヤ感


だからこそ、夏こそ“背中から温めるケア”が必要なんです。


おわりに

背中って、自分では見えないぶん、

つい後回しにしてしまいがちな場所。


でも、だからこそ、

「今の私、大丈夫かな?」と立ち止まるきっかけにしてみませんか?


ニコでは、あなたの背中の緊張を、

そっとやわらかくほどいていくケアを大切にしています。


“がんばりすぎ”のサインに、やさしく気づいてあげられる時間を

ここで過ごしていただけたら嬉しいです🍀


🍀 最後にひとこと

“梅雨疲れ”や“夏冷え”は、静かにやってきて、気づかぬうちに背中に溜まっていきます。

自分ではケアしにくいからこそ、専門の手でそっと整えてあげることが大切です。


雨の合間に、ふと立ち止まって

「私、ちゃんと呼吸できてるかな?」って思ったら、

ニコへ、ぜひ背中をゆだねに来てくださいね🌿

2025/06/20
こんにちは!
岸田です。

一気に気温が上がって、夜も寝苦しくなってきましたね。
夜、ちゃんと眠れていますか?


寝つきが悪い、夜中に目が覚める、朝起きてもスッキリしない…

そんなお悩み、実は年齢や生活の変化で起こりやすい“ゆらぎ”のひとつです。


でも、少しだけ“夜の過ごし方”を見直すだけで、

毎日をもっと軽やかに変えていくことができます。


 睡眠の質=次の日の私のご機嫌

私たちは1日の中で、仕事、家事、家族、SNS、いろんなことに気を張って過ごしています。

だからこそ夜は、心と体をゆるめて“リセット”する時間がとても大切。


睡眠は、ただの「疲れを取る時間」ではなくて、

  • 自律神経を整える
  • ホルモンバランスを回復させる
  • 脳と感情をクールダウンさせる

そんな“回復の時間”でもあるんです。


ぐっすり眠れると、朝の自分がちょっとごきげんになって、

「よし、今日も大丈夫」と思える力になりますよね。


今日からできる「夜のリセット習慣」

忙しい日々の中でも、ちょっとした工夫で“眠れる身体”は育てられます。


🌙 寝る前にスマホを手放して、間接照明で静かな時間を

🌙 深呼吸しながら、首・肩・ふくらはぎをゆるめて

🌙 ハーブティーや、好きな香りで呼吸を整える

🌙「今日もがんばったね」と、自分に声をかけてあげる


どれも簡単なことばかりですが、毎晩ほんの数分で、心と体は確実に変わっていきます。

とはいうものの、寝る前のスマホタイムを辞めるのはハードルが高い!という方は…

理想は1~2時間前にはスマホから離れて欲しいですが、せめて30分前には寝る準備に入って欲しいなと思います。

どうしてもの場合には、ブルーライトカットやナイトモードにしてもらったり、画面の明るさを最小にしましょう!

また、画面を見るよりも聴く音声コンテンツにしてみてもいいかと思います。

“夜のスマホ断ち”は、最初は少し勇気がいりますが、

**「自分の眠りを整える時間」**だと意識を変えることで、ぐっと心地よい習慣になりますよ🌿


眠る前に整える」nicoのケア

もし、「何をしても眠れない…」「疲れが抜けない…」

そんな時は、外から整えてあげるケアもおすすめです。


ニコでは、

🌿 ドライヘッドで脳を深くリラックス

🌿 ハーブ蒸しで自律神経のON/OFFを切り替え

🌿 ゆったりとしたリズムのリンパケアで全身の緊張をゆるめて

“眠りに入りやすい身体”を整えていきます。


施術後、「今日はぐっすり眠れそう…」というお声をよくいただくんですよ🌙


おわりに

忙しい毎日こそ、眠りを大切にすることが、自分をいたわる第一歩。


「がんばるために、ちゃんと休む」

そんな“夜のリセット習慣”、今夜から始めてみませんか?


今日もあなたが、よく眠れますように。


🌿おすすめメニュー

夜の不調・睡眠ケアには「NICOセレクト」が人気です。

  • ドライヘッド × ハーブ蒸し
  • ゆるめたい部位をオーダーメイドで組み合わせ可能◎

がんばりすぎた夜に、深呼吸を。

2025/06/19
こんにちは!
岸田です。

突然ですが、

「自分を甘やかす時間」、最近いつ取りましたか?


私は先日、「国宝」を観に行ってきました!
ここ1年ほどはアニメばかり見ていたので久しぶりの邦画でしたが、圧倒的「美」!!
美しかったぁぁぁ。。。
この監督さんの前回の作品も見ましたが、複雑な感情も汚い部分も含め人よね…と一人で納得しつつ
歌舞伎にも少し興味が沸いた素晴らしい作品でしたよ。
映画館という空間と作品に集中して他のことを考えない2時間ほどの時間が私のリフレッシュ時間の一つです。
今回の国宝は3時間だったらしいですが、あとで3時間だったと知りました笑


 “つい、がんばりすぎてしまう”あなたへ

仕事や家事に追われて、1日があっという間

週末も予定がいっぱいで、気づけば月曜日

「あとちょっとがんばればいいか」と、自分のことは後回し


——そんなふうに、がんばることが当たり前になっているあなた。


とても素敵で、尊敬すべき姿勢です。

でも実は、がんばっている人ほど、自分のケアを後回しにしがちなんです。


「甘やかす」は、“さぼる”ことじゃない

「自分を甘やかす」って、どこか“悪いこと”みたいに感じてしまいませんか?


でも本当は、

自分の気持ちや身体の声に耳を傾けること。

ちゃんと、やさしくしてあげること。


それって、自分を大切にするためにとても大事なことなんです。


たとえば…

  • ちょっと早く帰って、お気に入りの紅茶をいれる
  • 推しの動画を見ながら、ふうっとひと息つく
  • 誰にも気をつかわず、ぽかぽか温まってぼーっとする時間をつくる

こういう時間があると、

翌日の自分って、ちょっとやわらかく、ちょっとやさしくなれる気がしませんか?


ニコで過ごす、“甘やかし時間”

サロンに来られるお客様の中にも、

「疲れているのに、自分ではなかなか休めない」

「誰かに“よしよし”ってしてほしかった」

そんなふうにおっしゃる方が少なくありません。


ニコでは、そんながんばるあなたにこそ、「ただ、ゆるんでいい時間」を過ごしていただけるよう心がけています。


🌿 ハーブ蒸しで、ふうっと深呼吸

🌿 ゆったり流れるリズムのリンパケア

🌿 頭の中まで空っぽになれるドライヘッド


心も体も、いつの間にか“ゆるんで”いて

帰るころには「ちょっと優しくなれた気がする」そんな時間を、ぜひご体感くださいね。


おわりに

がんばることも大切だけど、

“ちゃんと自分を甘やかすこと”も、大人のセルフケア。


かわいいおばちゃんを目指す、私たちの世代だからこそ

「ゆるむ勇気」も持っていたいですね。


今週は、自分をとことん甘やかしてあげませんか?

その一歩を、ニコでお手伝いできたらうれしいです🍀



2025/06/18

こんにちは!

岸田です。


毎日、がんばってる“わたし”へ。

ふとした時に、こんな感覚ありませんか?


  • 呼吸が浅くなっている
  • 体がなんとなく重だるい
  • 頭も心も、ずっとオンのまま


でも、はっきり「どこがつらい」とも言えない。

そんな“もや疲れ”を感じたときに、そっと寄り添いたくて生まれたのが、ニコ式です。


「ニコ式」は、わたしを“わたし”に戻す時間。

ニコのオリジナルタイ式ボディケア。

深い呼吸に合わせて、ストレッチとリズムで全身をじんわりゆるめていきます。


ポキポキでも、グイグイでもない。

ふんわり、のびのび、じんわり。


縮こまっていた体が伸びていくと、不思議と心にも風が通るような感覚に。

終わったあとには、


「なんだか、ちゃんと自分に戻れた気がする」

とおっしゃる方が多いんです。


頑張るのを、少しだけお休みして。

ニコ式は、「こうしなきゃ」「こうあるべき」を少し手放して、

“わたしは今、どう感じてる?”に耳を傾ける時間でもあります。


わたしの呼吸、今どんな感じ?


どこが気持ちよくて、どこが疲れてる?


今、本当は何をしたい?


普段はつい置いてきぼりにしてしまう感覚たちと、

やさしく再会できるのがニコ式の時間です。


体をととのえることは、自分と仲直りすること。

「なんだか今日は、ずっとがんばってたな」

「最近、呼吸が浅くなってたな」


そう思ったら、どうぞ、“わたしの中心”に戻りにきてくださいね。


ニコ式は、

あなたがあなたらしくいられるための「わたし時間」を、そっと応援しています。

<<  <  14  15  16  >  >>

 private salon 【nico heartily】 

忙しい日々も笑顔で過ごせますように。

ご予約お待ちしております。

電話番号:072-668-7436

受付時間: 10:00~20:00(最終受付18:00) 

定休日 : 不定休 

所在地 : 大阪府高槻市大畑町15-1ピュア大畑1-3  サロン情報はこちら